①昨年序盤の闘い方をようやく思い出したマリンガン(笑)打線
とにかく相手に球数を投げさせ、5回以降に先発を突き崩し、中継ぎ陣を崩壊に追い込む波状攻撃、これこそが昨年序盤、鷹さんに「倍返し」と言わしめるくらいに苦しめたマリーンズの攻撃戦法です。
今日の5回、既に球数が77球である事を知り、思わずニヤリとしましたよ。
しかし得点が併殺崩れ(と言うより中村剛也の凡ミス)とか里崎のショットミス左犠飛、福浦の左直を西岡が暴走気味に無理矢理犠飛にしたこの3点とはちょっと勿体無い。
もっと点は取れるし、田原の中途半端なリードで得意のスライダーを効果的に使えない西口をもっと早い回で引き摺り下ろせたし。
ただ、今日の青野君の5回の犠打、7回のバスターエンド中前安打、塀内君の6回の犠打、これは良かった。
やはりこういう事をきっちりこなしてからですよ奥さん。
とにかく下手な策を弄する前に、打てないなら打てないなりにきっちりと仕事させないとイカンですよ、今更遅いけど、ねぇ、ボビー?
②渡辺俊介が良く踏ん張った件について
1回と4回以外毎回走者を背負いながら、今日は全く打たれる気がしなかったですね。
やっと昨季のような緩急と高低と左右の3Dな使い方を駆使し始めました。
それでこそ渡辺俊介。
今日は左翼に青野君が入った為に、西武の左打線が只管左翼を狙い勝ちになったのですが、そこに上手く外目に抜いた球で交わすなど、昨年流行っていたのに今までやらなかった工夫をやっていたのは流石です。
来年はこういった帳尻モードではなく、通年でやっていただきましょう。
③ミラーかよ?
(ここから実録です)8回にはあの彼が登板です。
俺たちをかき回せ 行けジャスティン(行け行けジャスティン)
なあのミラー様です。
…で、いきなり代打の代打・リーファーに一発喰らって、全マリーンズ人の心が大きくかき乱されました。
しかしミラー様はミラー様です。
リーファーに打たれて
カブレラは三振かよ続く和田の打席の間に、北海道日本ハムが福岡ソフトバンクホークスを下しシーズン1位確定が決定しました。
さぁここからは消化試合なのですが、マリーンズ人の空気を読めないミラー様は更に和田へ四球。
投手交替:久保康友最終戦を前に、ボビーの狂った継投が狂い咲きです。
しかし久保も0-3から左前安打されますが、ここは片岡を一飛に取ってミラーの場を読まない失点のみで抑えます。
④この展開で延長は勘弁していただきたいのだが
もしかしてミラーは空気を読んでなかったのではなく、電波を受信して北海道での結果を既に知っていたのではないか?…という気もするのですがこの際どうでもいいです。
これで来季の残留も微妙になったことでしょう。
いい人なのですが、それだけでは…。
ヒルマン監督がB.B.を誉めそやしているころ、西武ドームは9回表の攻撃を開始。
投手は三井に代わっています。
西岡ニゴでワンダウン、ハムナインが記念撮影に入ろうか、という頃、青野は空振り三振、福浦も遊ゴ、あっさり風味に戻ってますが、このまま延長お付き合いする余裕があるとは…。
10・19の最終イニング的な虚しさが漂ってきます。
札幌ドームでまだ一位通過記念セレモニーが続いている9回裏、久保続投ですか。
田原を三振、福地も三振で二死無走者。
そろそろ新庄がスタンバって、札幌ドームの照明が消えましたのでチャンネルをここで変えてしまいましょう。
もうこの際猫屋敷の試合はどうでもいいです。⑤札幌ドーム・新庄引退セレモニー
グラブを頭に乗っけて新庄が登場しました。
引退宣言のVTRが流れ、新庄も何やら感慨深げです。
…赤田は中飛で延長戦突入ですか。
阪神時代の映像が流れてます。
懐かしいですね。
行け行けよ新庄 燃える男
行け行けよ新庄 かっとばせよ
映像はメジャー時代に移りました。
ベニーの代走でしたっけ、初出場は。
日本人初の4番ですか…丁度メッツが端境期だったんですよね。今年のメッツはPO進出をあっさり決めちゃいましたけど。
北海道への日本球界復帰。
あの時、北海道のファンの心が、彼を引き寄せたのだろうねぇ。我々かもめーずも選択肢の一つだったのに…重ね重ね、あの時に球団がゴタゴタしていなければな、と思ってしまいます。
新庄が泣いています。
「明日も、勝つ!」
ハリーに毎週喝を貰っても、ファンの心をくすぐり、そしてアツくする新庄の言葉。
オールスターで言ってくれた、
「これからは、パリーグです。」
あの一言をどれだけ我々が言って欲しかった事か。
VTRが終わろうとしています。
新庄がグラブやリストバンドを置き、着ていたユニフォームを脱ぎました。
背中には「この一瞬を心のアルバムに刻んで、これからも俺らしく行くばい!」と書いてあります。
号泣しながら新庄はグラウンドを去っていきました。
昨年の初芝の引退式もグッと来ましたが、今日のこれもグッときますね。
新庄の言葉はありませんでした。
でも男なら、言わなくても分かります罠。
絶対に、残り2勝して、日本シリーズへ、そして4勝して日本一へ、行っちゃって下さい!
私はこのポストシーズンマッチ、以降は北海道日本ハムファイタースを応援させていただきます。
⑥…で、何この自滅試合?
チャンネルを戻すと、試合が終わっています。
どうみても西武が勝ったようにしか見えません。
速報を見ましたが何ですかこれは?
何だったんですかね、この試合?
渡辺俊介が作った試合をボビー・バレンタイン自らの手で粉砕した試合にしか見えないわけですが。
選手にももう一度自分を見つめなおしてもらいたいけれども、
ボビー・バレンタイン、
あなたにも
もう一度自分を見つめ直していただきたい。11年前、アレだけ深く憎んだ広岡達朗の気持ちが分かりかけている自分の心が、今怖いです。
スポンサーサイト